ファイナンシャルプランナー技能士3級 合格体験記

今回はファイナンシャルプランナー技能士3級についてです。

前提
非情報系大学出身で中の下くらいのスペックの筆者がIT資格をどのような経緯で受験し、どのような方法で学習し、その結果どうなったのかを、本音ベースで伝える。

受験の目的

当時、会社の知り合いが投資で2億くらい稼いで退職するということがあり、そのとき資産運用をするためにFP2級を取ったという話を聞き興味を持ちました。自分も投資には興味があったので、まずは3級でも取ってみるかという軽い気持ちが受験の動機となります。IT資格ではないですが、運良く社内の資格報奨金の対象にもなっていたし。


受験状況

合格日:2019年9月
受験地:大阪府大阪市
受験回数:1回
報奨金:1万円
東京在住の自分がなぜ大阪で受験したかというと、受験日にスフィアツアーの大阪公演がかぶったためです。
また別の機会に書こうかと思いますが、そこそこ全国各地で資格受験の経験があります…

筆者のスペックは以下の2019年9月ごろの状況を参照。 (https://y-sakurai-0112.hatenablog.com/entry/2022/01/14/004828)
海外向けのメカトロ開発に携わり4年半程経過している状況です。
2018年1月よりプロジェクトリーダー(以下PL)を務めつつ、人員不足により開発も兼任しています。 この頃は自分なりのプロジェクトの進め方は確立できていたので精神的には安定していたかも。

学習について

学習期間:試験2週間くらいから
学習場所:会社
学習方法:過去問

攻略法

本試験の実施団体には「日本FP協会」と「きんざい」の2つがありますが、色々検索しても「FP協会が無難」というような意見が多かったので自分もそれに従い前者の団体を選択しています。
また、本試験は自分の業務とは関係ないうえに、3級に受かったところでどうこうなる資格ではないと認識していたので、内容の理解はあまり深く考えずにとにかく合格すること"だけ"を考え、ひたすら過去問を解きました。
情報処理試験と同じくWeb過去問があったので業務中にこっそり解きました。 下記、「FP3級ドットコム」に学科、実技ともに過去問があるので過去数年分を繰り返し解くことだけ2週間程行いました。
https://fp3-siken.com/

参考書

特に使用していません。
この分野に完全に素人の自分でも3級ならweb過去問による学習だけでも余裕で合格できました。


合格してみて

遺産相続やら保険やら身近なことについて考え直す(考えるだけで特に行動はしていない)良い機会になったと思います。
これくらい程度の努力で報奨金ももらえたし…
本職とは関係ない資格ですが、今後機会があれば2級にも挑戦してみたいです。